プログラミングを始めたいけど、どのサイトで学べばいいかわからない……そんな方に向けて、初心者でも学びやすいプログラミング学習サイトを11個厳選しました!
どのサイトも特色があり、それぞれの目的に合わせて活用できます。ぜひ、自分に合ったサイトを見つけてくださいね!
1. トイプロ(ToyProblem)

Pythonを競技プログラミング形式で学べるサイト
「トイプロ」は、プログラミング初学者がPythonを競技プログラミング形式で学べるサイトです。小学生でも始められるレベルのため、プログラミング初心者におすすめ!
特徴
✅ 競技プログラミングの形式で問題を解きながら学習
✅ 無料で70問ほどのチャレンジ問題に挑戦可能
✅ 有料版では1000問以上の問題と、Pythonの基本文法学習機能あり
✅ わからない部分を質問できる
Pythonの基礎文法を一通り学んだら、スキルチェックとして問題を解いてみるのがおすすめです!
2. AtCoder

本格的な競技プログラミングに挑戦できるサイト
「AtCoder」は、プログラミング競技の大会を運営するAtCoder社が提供する競技プログラミングサイト。初心者向けコンテスト「AtCoder Beginner Contest(ABC)」があり、プログラミングを始めたばかりの人でも挑戦できます!
特徴
✅ 定期的に開催されるコンテストに参加できる
✅ 問題Aは初心者向けで、徐々に難易度が上がる
✅ 高得点を取ると「AtCoder Jobs」で企業求人に応募可能
✅ Pythonでも挑戦できるが、高スコアを狙うならC++推奨
本格的に競技プログラミングを学びたいなら、AtCoderにチャレンジしてみましょう!
3. Kaggle

データサイエンス・機械学習を学びたい人向け
「Kaggle」は、データサイエンスや機械学習のコンペティションが開催されるプラットフォーム。提供されたデータを使って、どれだけ高精度の予測モデルを作れるかを競います。
特徴
✅ 環境構築なしで機械学習ができる
✅ 他の人のコードを参考に最新の手法を学べる
✅ 初心者向けのチュートリアル「Titanic」がおすすめ
✅ 競技レベルの課題が多いため、上級者向けの部分も
データサイエンスを学びたい人にとって、Kaggleは最適な学習環境です!
4. paiza

ゲーム感覚でプログラミングを学べる
paiza株式会社が提供するプログラミング学習サービスには、さまざまなツールがあります。
paizaの主なサービス
✅ paiza.io:ブラウザ上でコードを実行できる環境(環境構築不要)
✅ PaizaCloud:クラウド開発環境(Web開発ができる)
✅ paizaラーニング:プログラミング学習サービス(動画教材あり)
✅ paizaスキルチェック:競技プログラミング形式でスキルチェック
プログラミングを学びながら、スキルチェックで実力を測れるのが魅力!
5. Progate

スライドで直感的に学べるプログラミング学習サイト
「Progate」は、イラスト中心のスライドでプログラミングを学べる初心者向けの学習サイトです。
特徴
✅ スライド形式でわかりやすい
✅ 環境構築なしで学習できる
✅ 無料版では初歩的なレッスンを学べる
✅ Python以外にもさまざまな言語に対応
6. 東京大学 Python学習資料
無料でPythonの基礎からデータサイエンスまで学べる
東京大学が一般公開しているPython学習資料では、Pythonの基礎文法からデータサイエンスまで学ぶことができます。
✅ Google Colabを活用した学習が可能
✅ 変数、関数、制御構文などの基礎を学べる
✅ 機械学習ライブラリ(NumPy、pandas、scikit-learn)の解説あり
7. 京都大学 Python学習資料
応用的な内容までカバーする無料学習サイト
京大のPython資料では、GUIアプリ開発やデータサイエンスの基礎も学べます。
✅ IDLEを使ったPython環境で学習
✅ tkinterを使ったGUIアプリ開発が可能
✅ NumPyやMatplotlibの基礎も学べる
8. ドットインストール

3分動画で気軽に学べるプログラミング学習サイト
「ドットインストール」は、3分以内の短い動画で学習できるサイト。
✅ スマホでも視聴可能
✅ Python以外の言語も多数対応
✅ 有料版なら質問機能あり
9. Udemy

豊富な講座から選べる学習サイト
「Udemy」は、22万以上の講座があるオンライン学習プラットフォーム。
✅ Python、AI、Web開発など幅広くカバー
✅ セール時に安く買えることが多い
10. Coursera

有名大学や企業の講座が受けられる
Courseraでは、スタンフォード大学などの有名大学の講座を受けられます。
✅ 学位が取得できるコースもある
✅ AIやデータサイエンスに強い
11. Udacity

テクノロジー企業が提供する実践的な講座
Udacityは、GoogleやAmazonなどの企業が提供する講座を学べるプラットフォーム。
✅ AI、データサイエンス、Web開発などの実践的な内容
まとめ
今回は、プログラミング初心者におすすめの学習サイトを11個紹介しました!
どのサイトも特徴があるので、自分に合ったものを選んで活用してみてください!