本記事ではPythonで対話モードを使用する方法を解説します。
Pythonはインストールされていることが前提となります。
対話モードを起動する方法
Pythonで対話モードを起動するには、コマンドプロンプトかWindows PowerShellを起動して、Pythonと入力しEnterを実行します。
すると下記の通り対話モードが起動します。
↓コマンドプロンプトの場合

↓Windows PowerShellの場合

対話モードの使い方
試しに数式を入力してみます。2+5
と入力し、Enterを実行してみます。
すると7という結果が返却されます。
↓コマンドプロンプトの場合

↓Windows PowerShellの場合

ヘルプについて
対話モードではhelp(関数)
でヘルプを見ることができます。
例えば、if文のヘルプをhelp('if')
で見てみましょう。
↓コマンドプロンプトの場合

↓Windows PowerShellの場合

対話モードを終了する方法
対話モードを終了するにはCtrl + Z
の後、Enterを実行することで終了できます。
↓コマンドプロンプトの場合

↓Windows PowerShellの場合

まとめ
Windows PowerShellでもコマンドプロンプトでもどちらでも対話モードを実行することが可能です。
好きな方を使って試してみてください。
対話モードを使用することで試したいコードをすぐに実行させて結果を見ることができます。
