初学者にオススメな唯一のプログラミング資格は基本情報技術者試験だけ

雑記

プログラミング資格は数多く存在し、それらの資格取得をお勧めする記事がWebブログ上には数多く存在する。プログラミング初学者の方はどの資格を取得すべきか、あるいはそもそもどの資格も取得しないのが良いか悩ましいだろう。

そこで本記事では初学者にとって唯一必要なプログラミング資格は基本情報技術者試験であると敢えて大胆に主張したい

そもそも資格は必要か?

そもそもプログラミングに業務独占資格は存在しない。業務独占資格というのは国家資格の分類の一つで、その資格を所有する人でなければ携わることのできない業務が存在する資格のことだ。従って、プログラミングを始めたり、IT企業の開発職に就く際に資格は必須ではない。

実際、資格を全く持っていないにもかかわらず、十分なスキルを持ったプログラマーも数多く存在している。

にもかかわらず、資格を取得するメリットとしては次の二つが考えられる。

  • 自身のスキルアップ
  • 対外的にスキルを証明

まず、後者について解説しよう。

対外的にスキルを証明

資格を保有していることを告げれば、ある程度スキルを保持していることを証明できる。
このことにより、転職の際にはある程度有利に働くであろう。

ただし、プログラマーの世界では資格よりも実務経験がどちらかと言えば重視される傾向にある。したがって、全くの未経験にもかかわらず資格を持っているだけで採用に至るケースは少ないだろう。

資格はあくまでも実務経験に説得力を持たせる手段として有効だ。

自身のスキルアップ

資格を取得する過程で行う勉強によってスキルアップをすることができる。スキルアップには資格を取得すること以外にも、本や論文を読んだり、新しい技術を試すといったことが考えられる。

それらの勉強法と比較した際の、資格取得のメリットとは

  • 体系的に知識を習得できること
  • 内容の質が担保されていること

の二つだ。

なぜ基本情報技術者試験がオススメか

それでは、なぜ数ある資格の中で基本情報技術者試験をオススメするのか。その理由は

  • 国家資格のため質が担保されていること
  • 初学者に必要な基礎知識が網羅されているから
  • 他の資格と比べ、実践よりも理論的な面が重視されており、陳腐化しにくいから

順に解説してゆこう。

国家資格のため質が担保されていること

基本情報技術者試験とは経済産業省(以下、経産省)所管の独立行政法人である情報処理推進機構(以下、IPA)が実施する国家試験である。従って、一定の質が担保されているといってよいだろう。

また、基本情報技術者試験は知名度も高く知っている人も多い。そのため、資格を見せた相手にとってもどれくらいの知識を持っているか想像しやすい。対して、民間の資格の場合はあまり有名ではないものも多々あり、どの程度のスキルを持っているか判断できないこともある。

初学者に必要な基礎知識が網羅されているから

情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 試験要綱の基本情報技術者試験の項目を参考にすると
> ①IT 全般に関する基本的な事項を理解し,担当する活動に活用できる。
https://www.ipa.go.jp/shiken/syllabus/t6hhco0000004yy7-att/youkou_ver5_2.pdf p3より抜粋

とある。基本情報技術者試験の勉強をすることによってIT全般の知識を得ることができる。

他の資格はどうだろうか。「プログラマー 資格」でググった上位のサイトをいくつか参考にすると次のような資格がある。

  • Oracle認定Javaプログラマ
  • PHP技術認定試験
  • VBAエキスパート
  • オラクルマスター
  • そのほかのベンダー資格

これらの資格に共通することは特定の技術や言語に特化した資格であることだ。もちろん、仕事でJavaをやることが決まっているのであればJavaの資格を勉強してみるのもいいだろう。

しかし、言語や技術は資格の勉強よりも実践の方が身に着くと思う。さらに特化した試験のため細かい知識が問われることも多い。初学者にとってプログラミングで学ぶことは多いので、特定の技術の細かい知識を学ぶよりも、より汎用性の高い知識を学んだ方がよい

他の資格と比べ、実践よりも理論的な面が重視されており、陳腐化しにくいから

先ほどの話と重複する部分もあるが、民間の資格というのは特定の技術に関する資格がほとんどだ。そして、そのような資格は細かい知識が問われることが多い。

細かい部分は技術のバージョンアップが行われると変わってしまうこともある。従って、定期的に学びなおす必要がある。

しかし、基本情報技術者試験に出題される内容は理論的な知識が多い。理論的な知識は技術のバージョンアップで陳腐化することが少ないので、早めに学んでおくと今後、あらゆる場面で役に立つだろう。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
タイトルとURLをコピーしました