【Python Webアプリ】簡単!! 誰でもできるStreamlitでWebアプリ公開!!

Python

概要

今回はStreamlitで作成したアプリをデプロイする方法を解説します
Githubを利用してStreamlit Community Cloud上に自作のStreamlitアプリをデプロイする方法がわかります

↓Lesson 4にStreamlitの作り方が乗っています

楽天Kobo電子書籍ストア
¥2,420 (2025/03/20 01:49時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

Githubアカウントを用意

まずはGithubアカウントを用意する手順について解説します
https://github.com/に移動して右上のSign upをクリックします

すると各情報の入力を求められるので順に入力していきます
まずはメールアドレスを入力してContinueをクリックします
次にパスワードを入力してContinueをクリックします
ユーザー名を入力してContinueをクリックします
メールでGithubの更新情報やお知らせの情報が欲しい場合はy、
いらない場合はnを入力してContinueをクリックします
質問に回答してロボットでないことを証明します
最後にCreate accountをクリックします

先程入力したメールアドレスにパスコードが届いているのでそれを入力します

いくつかの質問があるのでそれにこたえます

Githubのプランを選択します
企業で使う場合はEnterprizeを、個人で使う場合はFreeを選択します
今回はFreeを選択します
これでアカウント作成が完了です

リポジトリ作成、アプリ登録

次にリポジトリを作成し、作成したアプリを登録します
まずはリポジトリを作成します
Github上のリポジトリ一覧に移動し、「New」のボタンをクリックします
すると、リポジトリ作成画面が表示されるので適当なリポジトリ名を入力し、
Publicを選択して「Create repository」をクリックします
これでリポジトリが作成されました
次は先ほど作成したリポジトリに作成したアプリを登録してゆきましょう
適当なフォルダを作成し、起動ファイルmain.pyと使用ライブラリ一覧requirement.txtを準備します

Pythonのインストール

Pythonのインストールはhttps://www.python.org/downloads/からインストーラーをダウンロードし、インストーラーを実行してください

仮想環境構築

仮想環境の構築はコマンドラインまたはWindows PowerShellからpython -m venv 仮想環境名を実行して仮想環境を作成し
仮想環境名\Script\activate.ps1で仮想環境をアクティベートする

Streamlitライブラリ

pip install streamlitでStreamlitライブラリをインストールします

Streamlitアプリ起動

main.pyにimport streamlit as stと”hello world”と入力します
これでstreamlit run main.pyを実行するとブラウザが起動し、hello worldと表示されるようになります

使用ライブラリ一覧requirement.txt

使用ライブラリ一覧はpip freeze > requirement.txtでエクスポートできます

Github上に登録

その後、git initでリポジトリを作成したのちに、main.pyとrequirement.txtをgit addとgit commit -mでコミットします
さらにgit remote add origin urlでリモートリポジトリを設定します
git branch -M mainでmainブランチをメインブランチに設定し、
git push -u origin mainでプッシュすることでmain.pyとrequirement.txtをGithub上に登録できます

Streamlit Community Cloudにアプリをデプロイ

リポジトリ作成とアプリの登録が完了したら次はStreamlit Community Cloudにアプリをデプロイしましょう

まず、streamlit run main.pyでアプリを起動します

アプリが起動したら右上のハンバーガーメニューをクリックします
するとメニューの一番下にDeploy this appという項目があるのでこれをクリックします

Streamlit Community Cloudへのサインインを求められるので今回はContinue with Githubをクリックします

Paste GitHub URLをクリックします
起動ファイルのGithub上のURLの入力を求められるのでURLを入力し、Deployをクリックします

少し経つと自作のアプリがDeployされます

タイトルとURLをコピーしました